副業ブログで月1万円を目指した2年間|ゼロから続けた私の試行錯誤

副業ブログ 月1万円 ライフスタイル改善

「副業ブログで月に1万円くらい稼げたら生活がちょっと楽になるかも…」 そんな気持ちで始めた私のWordPressブログは、気づけば2年が経過。

sasatto
sasatto

こんにちは、sasattoです。

でも、現実は甘くなくて。まだ1円の収益も出ていません。

とはいえ、ただの趣味で終わらせたくなくて—— WEBライターとしての経験を活かしながら、今も「副業ブログで月1万円」を目指して動き続けています。

この記事では、

  • 記事を書けなかった日々
  • 失敗から学んだ改善点
  • 環境づくりや習慣化の工夫 をすべてリアルに共有します。

私と同じように「副業ブログで少しでも収入を得たい」と思っている方に、 “それっぽくなっていく”途中の姿を届けられたら嬉しいです。

本記事には広告やアフィリエイトリンクが含まれています。詳細は免責事項をご確認ください。

副業ブログで月1万円って、遠い?それとも近い?

副業ブログで目指す「月1万円」。 実際のところ、どれくらい現実的なのでしょうか?

私自身、最初は「それくらいなら何とかなるでしょ」と軽く考えていました。 でも、始めてみると想像以上に地味で根気のいる作業の連続。

とはいえ、月1万円稼ぐとは、「月1万円=1日あたり約330円」。

sasatto
sasatto

この数字を見てもわかるように、「すぐに達成できそう!」と感じたことも事実です。

ブログ運営には、継続・改善・学習の積み重ねが必要です。 そして、AIの活用や分析ツールの導入など、自分だけで頑張るのではなく時代に合わせた工夫も成果に直結します。

【補足】副業ブログで月1万円を稼ぐための収益構造

要素目安説明
月間PV数5,000〜10,000記事を読まれる母数
クリック率約1〜2%広告やリンクがクリックされる割合
成約率約1〜3%クリック後に購入・登録される割合
報酬単価500〜1,000円/件商品やサービスによって異なる

実際にグログで収益化するのに難しいのは「月間PV数」!。これが曲者です

月間PV数は、「記事を読まれる母数」です。そう!読まれなければ収益も何も望めません…。読まれなければ、データも活用できないんです。

1記事当たり5,000〜10,000回読まれて、50~200人クリックしてくれた人の中から、1~6人がアフィリエイト商品を購入してくれれば達成できるのが、副業ブログで月1万円稼ぐ道のりです。

遠い…

以下は私のサーチコンソールの直近28日間のデータです。
私の月間PV数が126PV…。目標の5,000〜10,000には50倍近いPV数が必要ということになる。

はるかに遠い…

直近1ケ月 サーチコンソールのデータ

副業ブログを更新できなかった私が諦めなかった理由

ブログを始めてから2年間、30記事弱しか書けていません。 しかも、1年間ほぼ更新できなかった時期もあります。

その理由は、「何を書けばいいのかわからない」こと。
何を書けばいいかわからない

「つまらない!」

記事更新しない。

sasatto
sasatto

とはいえ、私は諦めませんでした。
せっかく始めた副業です。何とかモノにしたい!!

「クラウドワークスでWEBライターとして活動しながら、自分のブログも起動にのせればいい!」と安易に考えた私はWEBライターにも浮気しました。

しかしWEBライターとして活動するにも、構成力や読者視点、結論ファーストの重要性など知識が足りない!圧倒的に無知!

「副業 ブログ」との向き合い方が変わっていきました。

sasatto
sasatto

お金もらう(稼ぐ)のに無知は失礼すぎる…

そりゃ、誰も買ってくれないし、雇ってくれないわ…(猛省)

わからないことや、思考整理とは何ぞや?状態だった私はオンラインスクールSchoo(スクー)で自己学習しながら徐々にステップアップしようと考え、去年1年は学びながら、徐々にWEBライターのお仕事も増えるようになっていきました。

【補足】失敗と改善の一覧

時期状況問題点改善策
開始〜半年更新できず記事数が少ない書く習慣が身につかないAIの活用と時間確保の工夫
1年目ASPルール理解不足記事が削除対象に利用規約を確認、事前の調査徹底
現在習慣・リサーチ力定着収益は未発生成果より学びを優先し継続中

副業ブログの収益化には環境が大事。私がConoHa WINGを選んだ理由

WordPressブログを立ち上げる際に選んだのが【ConoHa WING】です。 収益化を目指すには「自由に使えるブログ環境」が必須だと感じたからです。

特にレンタルサーバーにこだわりはありませんでしたが「みんなが勧めてるから」という理由でコノハウィングに決めました。きっかけなんて、そんなものです。

けっかとしてConoHa WINGは、初期設定も簡単で、初心者でも10分程度でWordPressが開設可能。 2年継続した今も不満はありません。

ストレスなく運営できることで、モチベーション維持にもつながっています。

副業ブログで月1万円を目指すには、地味な積み上げが最短ルート

「何を書けばいいかわからない」 「思ったように進まない」 そんな悩みを抱えながらも、私が続けられた理由は「習慣化」にありました。

私はAIに3ヶ月のロードマップを作成してもらい、 サーチコンソールやラッコキーワードをもとに足りない記事を明確化しながら、一つずつ記事を作成しています。

「AIはダメ」という人もいるかもしれませんが、思考整理の「お供」としては最高のパートナーだと思います。

AIと一緒にテンプレートに沿って構成し、装飾して、投稿していくルーティンを習慣にしています。

WEBライターの仕事のおかげで、AIが作成した記事の構成と導入文がマッチしているか、ニーズに応えているか、必ず自分でチェックするようにもなりました。 これは、ただ書くことから“設計して書く”ステージへの大きな進化だったと思います。

【補足】副業ブログ作業の習慣化フロー

ステップ内容補足ポイント
STEP1ChatGPTで3ヶ月のロードマップ作成データに基づきテーマを明確化
STEP2Cocoonテンプレで構成〜装飾〜公開テンプレ活用で迷わず進行
STEP3アウトラインの読者視点チェックニーズへの対応と悩み解決を意識
STEP4導入文と構成の一貫性を確認ストーリーがASP訴求と自然につながるように調整

※有料プランのChatGPTを活用していますが、同様の作業はラッコキーワード・検索上位の見出し抽出・ASP案件の情報分析などを手動で行えば再現可能です。

副業ブログとWEBライターの両立で得た「1万円」

副業ブログと並行してWEBライターとしても活動してきました。 2024年のWEBライター収入は約20万円。

たった20万円、されど20万円です。しかし、作業時間の多くは休日・昼休憩・帰宅後の時間を使って作業を進めていました。

sasatto
sasatto

1記事4,000文字で手元に残るのは2,700円ほど…

月に8記事納品して、2万5千円ほどの収入です。

決して楽ではありませんでしたし、他のWEBライターの方からすると稼げてもいないでしょう。 それでも続けられたのは、依頼主からの丁寧なフィードバックがあったから!

構成づくり・読者ニーズの把握・装飾の工夫など、本来なら有料講座で学ぶような知識を、実践を通して得られました。 この経験が、ブログ運営にも大いに活かされています。

ブログって奥深い…

すぐにWEBライターとして応募してみるのもイイと思います!まずは応募しないと働けませんし、何より経験することが大きな収入だと思ってチャレンジすべきだと私は思います。

はじめは勉強してから挑戦してみたいというかたは、オンラインスクールで色んな事を勉強しながら得意を育てていくのもおすすめですよ。

副業ブログで目指す「月1万円」の意味とは?

副業で「たった1万円」と思う方もいるかもしれません。 でも私にとっては、この「1万円」に特別な意味があります。

1万円稼ぐなら、隙間時間を使ってアルバイトをした方が楽に稼げることはアラフィフの私でもわかります。

sasatto
sasatto

アルバイトは時間を提供することで対価を得ますが、副業ブログは自分が本業で稼いでいる間にお金を生み出してくれます。

まだ実感はありませんが…恩恵(=対価)を感じるまで走り続けます!!

誰かの悩みや課題に、自分の経験が役立つ。 その結果として収益が発生する。 この流れが“私にしか書けない価値”につながっていく——

まだ収益は発生していませんが、日々「それっぽく育っていくブログ」に取り組む時間は、とても充実しています。

補足:“副業ブログで月1万円”の意味を自分で定義する

観点よくある誤解私の捉え方
金額の価値小さすぎて意味がない「自力で得る1円」の経験値は計り知れない
成果の評価稼げてない=失敗試行錯誤そのものが経験として蓄積される
継続の理由成功してないと無意味継続による学びと喜びが次のステップにつながる

おわりに:副業ブログで月1万円を超えるその先へ

「副業ブログで月1万円を目指した2年間」の試行錯誤。 それは、収益以上に多くの学びと気づきをくれた時間でもありました。

「自分には無理かも」と思っても大丈夫。
私もまだ収益は発生していません。
それでも「やるべきこと」が見えてきた今、続ける手応えがあります。

副業ブログを始めようか迷っている方は、今日がその一歩になるかもしれません。

副業への一歩を踏み出すなら、この2つから始めてみては?

これからブログを始めたい方へ
収益化を目指すなら、最初の一歩は「環境づくり」。
私も愛用している【ConoHa WING】なら、WordPressを10分で始められます。

ライティングを学びながら副業を始めたい方へ
「自分の文章で仕事になるか不安…」という方には、まずは学んでみるのもおすすめです。 【Schoo(スクー)】では、WEBライティングの基礎講座が動画で学べて、スキマ時間にぴったり。

あなたの1万円が、きっと誰かの役に立つ未来につながっています。 その一歩目を、ぜひ今日から始めてみてください。

コメント